| http://www.pianoya.net/ | 防音室の栗田楽器 | |||||||||||||||||||||||
| 神戸スタジオネコさま新築工事トップページ | ||||||||||||||||||||||||
		
		 
		
	 | 
		
		 
		
	 | 
|||||||||||||||||||||||
| 神戸スタジオネコさま新築工事 | ||||||||||||||||||||||||
| 4ページ | ||||||||||||||||||||||||
| まだ、内側のブースを組み立てなければならない。でもようやく明るい見通しが立ってきたようだ。 | ||||||||||||||||||||||||
		 
	 | 
		 
	 | 
|||||||||||||||||||||||
| 搬入のために外側のブースの入り口に養生をして傷がつかないようにする。内側のブースの組立はまたフレームの組立からだ。 | ||||||||||||||||||||||||
		 
	 | 
||||||||||||||||||||||||
		 
	 | 
||||||||||||||||||||||||
| ほとんど、量的にはいらないんだけどコーキングを施す。コーキングしてから押さえ込んで拭き取るのがコツ。 | ||||||||||||||||||||||||
		 
	 | 
||||||||||||||||||||||||
		 
	 | 
||||||||||||||||||||||||
		
		 
		
	 | 
||||||||||||||||||||||||
| 内側のブースのフレームが完成! まったく同じ構造のブースをもう1重つくるのだ。 | ||||||||||||||||||||||||